保険ドクター

がん保険

がん保険は、医療保険の一種です。
様々な病気がある中でがんに特化したものが、がん保険です。
特化している分、医療保険よりも保険料が安いものが多いので、医療保険には加入していなくてもがん保険には加入している、という人も多いでしょう。

ただし、この保険は一時期を境に大きく変化しています。
以前なら、がんの治療は入院が当たり前だったので、それを前提とした保障内容でした。
そのため、通院治療は保障の対象外になることが多かったのです。
しかし、新しくなってからは、入院せず通院で治療する際も保障を受けられるようになりました。

以前のものと今のものを比較すると、以下のような違いがあります。

保障の内容旧がん保険新がん保険
通院時の給付金入院後の通院について、一定の日数だけ保障入院前後の通院が保障対象
診断給付金年齢によって給付金額が変動し、上皮内新生物は保障されない給付金額は年齢で変動せず、上皮内新生物も悪性新生物と同額が保障される
一定の自由診療の保障保障対象に含まれない保障対象に含まれる
先進医療の保障保障の対象外保障される

また、がん保険と一口に言っても、様々なタイプがあります。
掛け捨て型と貯蓄型がありますが、ほとんどは掛け捨て型です。

それ以外にも、終身型と定期型があります。
終身型は、同じ保険料で一生涯保障が続きます。
それに対して定期型は一定期間で保証が終了します。
そして、更新すると保険料が高くなるのです。
ただし、その分定期型の保険料は安くなっています。


見直す際に注目したいのは、以下のポイントです。
・保障金額
・通院保障
・上皮内新生物への対応
・抗がん剤等の保障

保障金額

がんと診断されたときには、診断給付金が支給されます。
また、それ以外にも入院や手術などにそれぞれ給付金があるのですが、その金額に注目しましょう。
どのくらい必要になるのかを考えて、受け取ることのできる給付金の額がそれに満たないようなら見直しを考えるべきです。

通院保障

通常の医療保険とは違い、通院保障を受けるための条件が設定されているものがあります。

例えば、退院してから通院する場合のみを条件としたものや、入院する前と退院後の両方を保障するタイプなどです。

近年、主流となっているのは通院治療なので、ここはよく確認する必要があります。

上皮内新生物

昔のものだと、上皮内新生物は保障の対象には含まれていませんでした。
これはがんの初期状態で、がん細胞があるのが上皮内となっている状態です。
ここから病状が進行し、その下の血管などに浸潤していくと、一般的にがんといわれる悪性新生物になるのです。

上皮内新生物の状態であれば、外科手術などで完治する可能性が高く治療にかかる費用や時間も少ないため、中にはこれを保障しないものもあります。
また、保障していてもその額は少ないことがあるので、状態による違いがあるかをチェックしておきましょう。

抗がん剤等の保障

がんの治療は外科手術ばかりではなく、抗がん剤や放射線治療を行うこともあります。


最近ではこちらの治療法が多いのですが、こういった治療法は1度ではなく複数回行うので、治療費も高くなることが多いのです。

まとめ

最近では、自由診療でこういった治療法を行うことも多いのですが、それを保障するかどうかはがん保険によって異なります。
きちんと保障してくれるかどうかを、しっかりと確認しておきましょう。

以前から何年も加入している場合は、直ちに見直した方がいいでしょう。
10年以上前に契約している場合は、まず今の契約内容を確認してください。
同じ保険料でも、より手厚い保障を受けられる可能性が高いでしょう。
また、結婚や子どもの独立など、ライフステージが変化した際も見直しましょう。


がん保険に関する各社の情報を全て自分で把握・理解することは難しいです。
そんな時は、是非一度、保険ドクターの無料相談にお問合せ下さい。
あなたにとって最適なプランをご提案させて頂きます!

※プレゼントはご相談完了後のアンケートでお選び頂けます。
※メーカー在庫や商品入れ替えのタイミングによっては、上記商品をお選び頂けない場合がございます。

※上記に関してあらかじめご了承のうえ、お申し込み下さい。

会社概要

株式会社Malua
〒141-0001 東京都品川区北品川5-3-1
Tel.03-6321-5725

Copyright © 保険ドクター All Rights Reserved

保険の見直し、相談なら保険ドクター
キャンペーン実施中!
無料相談はコチラ
無料相談はコチラ